ひきこもり不登校~まとめブログ

中学・高校のひきこもり不登校をお持ちの保護者の方へ専門家が不登校克服法をアドバイス!

【不登校】新学期が始まっても学校に行く意欲が無い息子。

下記をクリックして私の
高血圧を9だけ下げて下さい
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ


青田です、

以下の質問が届きました。

******************質問*********************************

中2男子です。

一学期後半から休みがちになり、夏休みの宿題も全く手をつけず、
通っていた塾にも行かず、二学期が始まっても学校に行く意欲が
感じられません。

カウンセラーの方は追い詰めるのはよくないから、
学校や部活の話は控え、家庭に居場所をつくるようにと
アドバイスを受けています

正直、このままの状態が長期化するのが怖いのです…

******************終わり********************************

……


回答:

その不安はよくわかります。長期化ほど恐い
ことはないですよね。

このまま家に居続ければ、不登校が当然に
になってしまい、朝遅く起きることが習慣化
してしまいます。

不登校の長期化が始まります。

すると、子供は友達と疎遠になって、勉強も
どんどん遅れて行き、そのせいでストレスが
増加して、精神状態が悪化する子もいます。

それは病院通い、薬服用の生活になります。

学校へ戻るかどうかの問題ではなくなって、
病気を治さなくてはいけません。

このままでは子供は動けません。

なぜ、不登校になったのでしょうか?

この不登校の原因が理解できないと、当然、
間違った対応をしてしまいます。

例えば、ストレスで食べ過ぎて激太りした人
がいたとしましょう。その人の食事量を少し
だけ減らすような対応を取ったとしましょう。

どうなると思いますか?

この人のストレスの原因が、仕事だとしたら、
食事を減らしても仕事のストレスは消えずに
溜まり続けます。

すると、逆に拒食になったり、精神不安定に
なって、悪化してしまう可能性があります。

ストレスが原因でなかったら、良い対応かも
しれませんが、ストレスの原因等を無視して
対応してしまうと、結果は悪くなります。

これと不登校は同じです。

不登校の原因は、周りと子供の感性が全然
合わない事です。家庭や学校の雰囲気です。

そして、苦しいのは学校へ行きたいけれども
行けない辛さがあるからです。その子に対し
学校へ行かない事を勧めるのは、最初は、
効果があります。落ち着きます。

しかし、時間とともに、落ち着きが消えて、
ストレスに変わっていきます。

つまり、学校の話をせずに親子の信頼を構築
する時間は必要です。その後にどうするかを
決めてからでないと、休みが長期化します。
この辺りのバランスですね。

親子関係の崩れを理由に、子供は学校
へ行くことをやめます。

口実、言い訳を与えているようなものです。

まずは親子関係をよくする。次は、学校です。
何度も言いますが、家で居場所を作っても、
不登校の問題は学校との問題ですよね。

子供本人は変わる事も、そのパワーもないと
思って下さい。この前提が大切です。

「私は中学時代、学校は嫌だったけども
気を強く持って通った。だから、この子も
同じように強い気持ちで行って欲しい。」

と、思われるのは当然です。

しかし、あなたと子供は違います。そして、
不登校と怠けとも違います。

だから、難しいのだと思います。

私たちの感覚で不登校の子を捉えてはダメ。
これを学ぶことです。私たちと子供は違う。
がんばるだけでは解決しないのが不登校。

では、どうすればいいのか?

親子関係を改善するのがステップ1です。
次は学校との相性を改善して、子供の持つ
感性に合わせるのがステップ2です。

ステップ2を細かくするために、別室登校
を利用する手もあります。

子供が変われば何とかなる。そうなのですが
変われないから不登校になったんですね。

感性を変えるのは無理です。身長を自在に
変えろ、と言っているのと同じです。無理
なものは無理です。

身長を変えられないのなら、来ている服の
サイズを変えますよね。感性を変えられない
のなら、環境を変えますよね。理屈は一応
理解できたと思います。

気合いで不登校は乗り越えられないんです。

もうすでに子供は全力でやっているんです。

お子さんはがんばっているんですよ。

これで少し見方が変わったはずです。今は
親子の信頼関係を再構築してください。
それがないと、子供も不安です。

子供に一人じゃないよ、って感じさせたい
と思います。

それでは、今すぐ子供を褒めて、認めて
あげてください。自尊心を高めてあげて
ください。

では、また。

青田

追伸:
暇な時にここをクリックしてみてください!

aota



質問はすべて下記からお願いします。

※質問・聞きたい事は必ず1つに絞って下さい。

ステップ1:あなたと子供の状況
ステップ2:困っている事・問題点
ステップ3:その問題点をさらに細かくする
ステップ4:そして、それをどうしたいのか?

Powered by NINJA TOOLS


にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村