ひきこもり不登校~まとめブログ

中学・高校のひきこもり不登校をお持ちの保護者の方へ専門家が不登校克服法をアドバイス!

【不登校】母親として悔やんでも悔やみ切れません。

下記をクリックして私の
高血圧を9だけ下げて下さい
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ


青田です、

以下の質問が届きました。

******************質問*********************************

子供は弟がいて小さいころからわたしに甘えたくても甘えられず、
学校に入ってからは勉強は宿題はと子供に過干渉ぎみでした。
勉強がきらいだというようになり、不登校になり本当にしていません。

甘えたい気持ちを今この機会に思いっきりさせてさびしかった心を
ほぐすことで私に心を開いてくれるかなと思っています。

本人もブライドもあるし、勉強はきらいといいながら成績はよかったです。

母親として悔やんでも悔やみ切れません。

甘える=わがままをいうことで私を試しているようにも思えます。
部屋にこじこもりあない会話もしたがらない子供にどのように
接していけばよいでしょうか?

******************終わり********************************

……


回答:

「泣きたくなったら泣いたら良い。」

そう思います。

子供が不登校になって、何が原因か
わからない。自分の子育てが間違って
いたんじゃないかと自分を責めます。

その気持ちすごくよくわかります。

自分の子供に起きた事は、親である
私たちが責任を持たないと駄目です。
今まで辛い思いをさせたから、優しく
接してあげたい。

お母さんの愛情がすごくわかります。

これから、どうすればいいのか詳しく
話していこうと思います。

まずは、なぜ不登校になったのか?

不登校の原因を正しく理解しないまま
だと、どんな接し方をしても子供が
学校へ戻る事はありません。

私はお母さんの気持ちはすごくわかります。

でも、専門家の立場として冷静に
分析します。それが子供さんを救う
ことになると思っています。

お母さんは今まで過干渉気味に
育ててきたと話してくれました。

しかし、よーく考えて下さい。

日本中の中学生・高校生は、親から
ガミガミ言われて全員が不登校に
なっているでしょうか?

あるいは、日本中の不登校生は親から
過干渉を受けて不登校になったのでしょうか?

違うと思いませんか?

「いや、不登校になるのはそれぞれの
理由があるんじゃないの?」

と思われるのは当然です。

私もそう思いました。けど、世界中で
小中高生20万人が不登校になっている
国は日本だけです。

おかしいですよね。

日本の親だけが過干渉なのでしょうか?
違いますよね。世界共通です。

ということは、つまり、親の過干渉が
直接の不登校の原因ではないんですね。
ここが大切です。

私もいろいろ調べて、調査して不登校の
親御さんに共通している点がありません。

逆に、不登校の子たちには共通点がありました。

だから、私が言えるのは不登校になった
のは親の責任ではないということです。
本当に親の責任ではありません。

あなたが優しく接していても、この子は
不登校になっていたと思います。

原因は、この子の個性と周りの価値観や
環境が合っていない事です。もちろん、
学校や家庭の価値観や環境についてです。

不登校の子は感性が繊細で豊かです。

でも、その感性が発揮できる場がなく、
ストレスを感じてマイナス思考になって
あらゆることに腹がたつのです。

では、どうしていけばいいのでしょうか?

お母さんは今までの反省から過干渉では
なくて、優しく接しています。

この態度は素晴らしいです。

でも、どれだけ優しく接しても不登校を
解決する事はできません。むしろ、不登校が
長期化する危険性があります。

実は、このお母さんと同じように子どもが
不登校になってから、優しく接する方がいます。

良い事なのですが、限度を越してしまい、
子供の自由にまかせて、親子関係が逆転
してしまう事があります。それが長期化の
要因になるのです。注意して下さい。

これから、私たちは子供に対して勉強が
どうとかではなく、まずは個性・才能に
焦点を当てる必要があります。

「この子は一体、どんな才能があるのか?」

「この子に合う価値観・環境とは?」

こういう考え方をしてみてください。

それだけで今までと違う接し方になります。
ビクビクしながら子供に接する必要も
なくなりますよ。

このまま優しくだけ接していれば、不登校が
長期化して精神が不安定になります。

完全なひきこもりになります。

そうなる前に、今すぐ子供の感性や個性に
焦点当ててみてください。

では、また。

青田

追伸:
暇な時にここをクリックしてみてください!

aota



質問はすべて下記からお願いします。

※質問・聞きたい事は必ず1つに絞って下さい。

ステップ1:あなたと子供の状況
ステップ2:困っている事・問題点
ステップ3:その問題点をさらに細かくする
ステップ4:そして、それをどうしたいのか?

Powered by NINJA TOOLS


にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村