ひきこもり不登校~まとめブログ

中学・高校のひきこもり不登校をお持ちの保護者の方へ専門家が不登校克服法をアドバイス!

【不登校】聞きたいです。不登校の家庭に共通点はあるの?

下記をクリックして私の
高血圧を9だけ下げて下さい
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ


青田です、

以下の質問が届きました。

******************質問*********************************

世間では、いろんな家庭がありそれぞれ環境も違うと思います。

厳しい家庭、一般的な家庭で子どもが不登校になる、ならないが
あるのは何が違うのでしょうか

******************終わり********************************

……


回答:

すばらしい質問を頂きました。

我が子が不登校になったら、自分の
教育が間違っていたのか疑心暗鬼に
なってしまいます。

ビクビクして震えが止まりません。

「なぜ私の子だけ不登校になるの?」

と考えてしまいます。誰だって普通を
望みます。

そこで、今回はなぜあなたの子が不登校
になって、クラスの友達は不登校に
ならないのかについて話します。

この原因部分を理解しないと、不登校を
長期化させてしまいます。

そして子供は精神不安定になって
ひきこもりへ発展して、家から一歩も
出られなくなります。

不登校になる前と不登校になった後では
対応方法は全く違います。

では、何が原因なのでしょうか?

私は今までに3000人以上の不登校の
子供と保護者の方と接してきました。
講演会を含めれば1万人以上です。

みな家庭環境も違います。保護者の
子育てに関する考え方も全く違います。

逆に、不登校の子供の状態はみな
とても似ています。これは共通して
いるところです。

ジーと私は親と子供を観察しています。

厳しく子供を育てている家庭もあれば
すごく優しく子供を育てている家庭も
あります。

厳しくしていると言っても強い口調で
言っているだけで厳しいを勘違いしている
家庭もあります。

いろいろありますが、同じ家庭はありません。

でも、不登校の子はすごく似ています。
思春期になり、今までと違う自分が出て
きます。これは親のあなたと全く違う
個性です。

思春期とはそういう時期です。

あなた自身もあなたの親と違う個性を
思春期になって持ったはずです。

でも、ここからが重要です。

不登校の子は、あまりにも違う個性を
持ってしまったのです。

クラスの子とも親のあなたとは全く
違う個性なのです。ここが決定的に
重要なところです。

でも、個性は目に見えません。

個性とは感覚的なものです。感じ方
の違いです。

なので、今まで同じように生活していても
思春期になると、友達と話していても何か
違う感覚に襲われてしまいます。

共通の感覚や意思を持っていた友達にも
「何か変だ。合わない。」と感じます。

そこから徐々にズレが出てきてしまうのです。

しかし、親御さんの躾(しつけ)のお陰で
学校へ行くのが義務だという事は体に染み
付いています。

「学校へ行かないといけない、友達とも
話をしたい。でも、学校へ行くと変な
感覚に襲われる。」

と言うのです。

だから、子供は学校へ行けない理由を
説明出来ません。

厳しく育てていても、自分と友達が全く
違う感性を持っていて、友達に無理やり
合わせようとして辛くなっています。

では、人と違う個性を持つ人がみんな
不登校になるのでしょうか?

個性的な人でも、自分らしさを堂々と
出せる子供は不登校になりません。

「自立力」の無さです。

今の日本の家庭では、子供をすごく
優しく育てます。

家に居る時に、子供が少しの圧も
感じていない状態の事です。忍耐を
育てる事をあまりしていません。

意識して子育てしないと自立力は
育てる事はできません。

私の学校では、その自立力を徹底的に
育てる教育をしています。

いまの日本人の多くは自立力が
無いままに大人になっています。
だから、大人になってから会社に
行けない人が急増しています。

会社のストレス、圧に負けるのです。

そして、不登校に子供がなると親は
さらに優しくなります。

すると、もっと子供は弱くなります。

ここが分からないと子供はひきこもり
続けてしまいます。

不登校になる前は子育ての仕方は
それぞれ違うのですが、不登校に
なった後は、似ているのです。

だから、不登校が長期化してしまいます。

不登校の原因は、子供の個性です。

そして、不登校が長期化するのは
別の原因だという事です。

だから、私たちがいまするべき事は
子供に自立力をつけさせて、自分を
しっかり表現する強さを持たせる事です。

そうしないと、ずるずると子供は
不登校を背負って生きる事になりますよ。

長くなりましたね。

では、また。

青田

追伸:
暇な時にここをクリックしてみてください!

aota



質問はすべて下記からお願いします。

※質問・聞きたい事は必ず1つに絞って下さい。

ステップ1:あなたと子供の状況
ステップ2:困っている事・問題点
ステップ3:その問題点をさらに細かくする
ステップ4:そして、それをどうしたいのか?

Powered by NINJA TOOLS


にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村