ひきこもり不登校~まとめブログ

中学・高校のひきこもり不登校をお持ちの保護者の方へ専門家が不登校克服法をアドバイス!

●ひきこもり不登校●「我が子の自立力を育てる方法」

下記をクリックして私の
高血圧を9だけ下げて下さい
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

 

青田です、

以下の質問が届きました。

******************質問*********************************

10月から学校を休み不登校に、勉強は、出来る方でしたが、
燃え付きてしまい、自信無くしてしまったのと対人恐怖症、
今まで、親に反抗することもなく、手のかからない子でした。

中2病のような感じもします。

学校に、行かなくとも友達と遊んだりしてましたが、
最近は、友達からの電話にも出ることできず。

食事も家族と、とらず、冷蔵庫のものをつまんでるようです。
パソコンゲーム以外は、何もやる気がなくカンセラ―に相談
してますが、今は、見守ってやることと、だんだん悪化して
いくようで不安です。

中1の担任先生は、好きだったようですが、中2の担任先生は、
苦手なようです。どうしたら良いかと思います。

******************終わり********************************

……

回答:

中2病って言葉は第2次反抗期の別名みたい
なものですね。思春期のことです。

不登校もこの思春期がきっかけです。

しかし、中2病や思春期だから対人恐怖症に
なることはありえませんよ。中2病や思春期
は一時的な通過点ですが、不登校は一生続く
問題です。


その理由は後で話しますね。

お母さんもなぜ不登校になって精神状態が悪
くなっているのか理解できていません。理解
できないと何をすればいいのかわかりません。

このままなら、他の不登校の子と同じように、
長期化していきます。

では、なぜ一生不登校は続いてしまうのか?

それは不登校の原因が子供自身の才能に関
わっているからです。持って生れた能力が原因
なので、それが消える事はありません。

ということは、つまり、一生続く問題です。

だから、不登校は中学や高校だけの一時的
な問題だと勘違いした親御さんたちが後から
大変は事になっているのです。

「中学、高校の間だけだろう。」

と思っていた人たちが、子供が社会へ出た後
に再び不登校の現象に襲われてしまい会社を
辞めて、フリーター・ニート・ひきこもりになって
いるのです。

大人で引きこもりは100万人近くいます。

多くが中学・高校の不登校がきっかけです。

だから中学・高校の間に不登校の原因の根幹
を取り払わないといけないわけです。だから
気合いが要りますよ。呑気に子供が動くのを
待っていても、子供は本人だから何が起きて
いるのかわかっていません。

髪の毛にゴミが付いているみたいなもので、
横に居る私たちしか気が付かないのです。

親の手がかからない良い子ということは周り
の人たちに合わせる習慣、癖が完全について
しまっています。

思春期になって自分らしさを表現しないと駄目
なのに、周りに合わせ続けて苦しくなったのが
不登校の子です。自分を上手く出せない、強い
力が出せなくなっています。

強さを身につけさせないといけません。

不登校の子はみんな心の優しい子です。強さ
が足りていません。嫌いな担任の先生ぐらい
で心が負けているんです。

不登校の子には、だから自立力が必要です。

これが分からず、一時的な現象だと勘違いする
と自立力のない子のままですから、社会に出る
と一発でガツン!とやられて家に退散します。

まずは、カウンセラーの方と私は全く意見が
違うので注意して下さい。

私は不登校の現場で、不登校の子を預かって
教育している人間です。試合をやっている選手
だと思って下さい。相談を聞いてくれて何かを
アドバイスしてくれるだけの人は、チアリーダー
であって、試合には参加していません。

全く違う人間だと言う事です。

わかるでしょうか?

チアリーダーが悪いと言っているのではありま
せんよ。応援する人がいないとやる気がわいて
こない人もいますからね。

だから私の話を参考程度で聞こうっていう態度
では、おそらく解決できませんよ。

私がアドバイスする前に、一度、しっかりと
過去のブログやメルマガの内容を実践してみ
てください。それだけで効果があります。

それからですよ。

では、また。

青田

=======================================

※質問・聞きたい事は必ず1つに絞って下さい。

ステップ1:あなたと子供の状況
ステップ2:困っている事・問題点
ステップ3:その問題点をさらに細かくする
ステップ4:そして、それをどうしたいのか?

質問フォームはこちら⇒http://bit.ly/igmwlF