ひきこもり不登校~まとめブログ

中学・高校のひきこもり不登校をお持ちの保護者の方へ専門家が不登校克服法をアドバイス!

●ひきこもり不登校●「携帯を離さない子供を変える親の姿」

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

 

青田です、

以下の質問が届きました。

******************質問*********************************

中1の娘です。

夏休み明けごろから学校へ行きたくないと言うようになり、
今月は数日保健室通いできただけです。最初は友達との関係
がうまくいってないことが原因だと思っていました。

「ウザい、何にも知らないくせに、だからあなたらには
何も分からないんだ」と責められ、話をしてくれません。

「スマホ返して」と要求もしつこくなります。

ブログを見て、そのままでいいんだよと伝えてみたものの、
やはり同じでした。まだ私達の話を聞ける状態ではないようです。

待つしかないのかと思いますが、娘に寄り添えてないのでは?
と不安です。訪問してくださる先生とは学校の話も楽しそうに
しますが、登校しません。

主人は初めはムリにでもと学校へ連れて行ってくれていましたが、
今は言葉をかけるのも避けています。

学校生活だけでなく、親子関係も崩れていくようです。

どう接したらよいか分かりません。

******************終わり********************************

……

回答:

親が子供に舐められていますね。この状態は
お母さんの言うように親子関係が崩れていま
すよね。普通じゃないです。

この状態が続けば、子供は誰にも相談する事
ができずに自分で抱え込むことになります。

不登校が長期化して精神不安定になります。

お母さんだけでも話し相手がいると、この子も
気持ちは楽になります。学校へ行けないだけ
でもすごいストレスを感じているのに、家でも
親にストレスを感じていたら部屋にこもるしか
ないですよね。

親子関係を改善して、笑顔で会話しましょう。

では、何が原因なのか?

おそらく、不登校になってから娘さんを責めた
のかもしれません。

そうでないなら、余程の深刻な状況としか考
えられません。

もし娘さんの感情を無視して言い過ぎていた
のなら少し時間が必要かもしれません。ただ
その間もずっと、娘さんに無視されようが愛
のある言葉を掛け続けて下さい。

こうなれば娘さんを変えようとすればするだけ
反発、反抗しますからね。

駆け落ちする恋人たちは親に反対されればさ
れるほど、反発して燃え上がることをあなたも
知っていますよね。

変えようとせず、今を受け入れてあげること
で変えていくのです。


娘さんが不機嫌なのは娘さんが勝手にやって
いることであって、それにあなたが伝染されて
一緒に不機嫌になってはいけません。

明るく楽しく過ごすのが大切なんです。

そして、不登校に子供がなったことで腫れ物
に触るように子供を扱う親がいます。

それが親子関係を逆転してしまう原因です。

子供に舐められたら駄目なんです。学校しか
知らないような子供に負けたら駄目ですよ。
あなたが働いて飯を食べさせているんでしょ。
負けちゃ、いけませんよ。

子供が学校へ行けないのは、学校と子供の
感性が合わない事が原因です。

親ができるのは子供に自信をなくさないよう
に褒めて自信をつけてあげる事です。


今から変な話をしますね。

子育てで大事なのはお父さんはスゴイんだ。
お母さんはスゴイんだ。って子供に見せつけ
ないといけません。ガッと見せつける。

大人ってスゴイんだって思わせるんです。

例えば、お父さんなら難しい本を読んでいる
フリをするのでもいいんです。お母さんの方
はキレイな格好して華やかにする。

そうやって子供に驚きを与えます。

こんな話する子育ての専門家は私だけです。

でも、これが大切です。子供なんかに負け
ないぞっていう気合いが足りないと舐めら
れてしまいます。


人って相手の事を大したことないと感じたら
話も聞こうとしません。

学校の先生もワザと難しい話をして賢いフリ
をしていたことがあるでしょ。それは子供に
舐められないためでもあるんです。

大人だから、親だから子供が自動的に尊敬
してくれるのではないのです。

なんでも仕掛けが必要です。

まずはお父さん、お母さんはスゴイいんだと
見せつけるものを用意して下さい。

そこからですね。

では、また。

青田

=======================================

※質問・聞きたい事は必ず1つに絞って下さい。

ステップ1:あなたと子供の状況
ステップ2:困っている事・問題点
ステップ3:その問題点をさらに細かくする
ステップ4:そして、それをどうしたいのか?

質問フォームはこちら⇒http://bit.ly/igmwlF