ひきこもり不登校~まとめブログ

中学・高校のひきこもり不登校をお持ちの保護者の方へ専門家が不登校克服法をアドバイス!

【不登校】高校選びで大失敗…

青田です、

以下のメールが届きました。

******************質問*****************************

私は、私立中学3年生の娘を持つ母親です。

娘は、中2の12月から人間関係の問題で不登校になりました。

望んで入った部活で その年の新入生は娘を含め女子2人だけした。
もうひとりの女子だけが常に注目を浴び 娘はいつの間にか部活で
無視されるようになっていたようです。

「私は誰からも愛されない」

と深い悲しみと劣等感でひきこもってしまいました。

3年の4月からは、保健室登校をはじめ 学校には毎日
通えてはいるのですがクラスには入れません。

同級生は何か言われるので怖いのだそうです。

授業を受けていないので当然学力は低下しております。

学力にも集団行動に自信がないため、
通っていた私立の高校には進学せず、
今年の4月には、少人数制(定員20名でいまのところ
10人ぐらい入学が決まっているそうです)の
サポート校付きの通信制高校に進学が決まっております。

少人数制の通信制高校か1クラス40人の不良の多い
職業訓練訓練校か遠方の通学に1時間以上かかる
不登校生を受け入れてくれる公立高校か選択肢は
3つぐらいあったのですが人間関係で苦労しなくてすむからと
娘が自ら選んだ通信制高校を選択しました。

しかし、

実際通ってみると、人数が少ないので逆に別の意味で苦労も多そうです。

中学の不登校をリセットできるチャンスの高校入学が
娘の前で輝いていないように思われます。

新年になってから入学が決まったサポート高校に慣れるため
週1度「準備登校」で通っておりますがそういうところに通う
生徒さんはうちの娘を含め個性的な方が多いようで娘は
馴染めないようです。

準備登校で帰路が一緒の子がいるのですが、その子が
大変おしゃべりな子で「ひとりで帰りたかったのについてきた」
とか、つらそうに報告してきました。

好みのタイプではないのにこれから3年間ずっと
つきあわなければいけないのかと限られた友人関係
しか選べない状態に沈んでいる様子です。

人を妬む気持ちが大変強く、自分より幸せそうな子のことは
あらを探して妬む傾向があります。

以前は、人の気持ちを思いやる優しい子でしたのに
いつの間にか歪んでしまったようです。

これからの出会いでよい友人関係が作れるようになるか心配です。

通信制高校で、ちゃんと通うことができるか
通えたとしても これからの人生、集団に
耐える力が育つかどうか心配です。

自分に自信をつけさせるために勉強も本気で始めてもらいたいと思って
励ましているのですがインターネットばかりして勉強は全然する気配がありません。

やる気がでないようです。

通信制高校に通いながら、心の強さを育てるにはどうしたらいいでしょうか。

******************終わり******************************

……


私の回答:

私のアドバイスは、そこから何か1つ
でも得る事が出来たら「ラッキー」
だと思うぐらいで聞いて下さいね。

では、話していきます。

今回のご相談はとても長いですが、真剣に
質問をしていただいて嬉しいです。

そして、この子と同じ状態になっている
不登校の子供がたくさんいると思います。

では、失敗する例をまずご紹介します。

1:子供が不登校になった!

2:内申点が低い!内部進学できない!

3:人間関係が下手だから、通信制・単位制に行こう!

4:入ったけど、以前と変わらず人を避けて
やる気が全くない・・・

5:また行かなくなった、どうしよう・・・

6:月1回のレポート提出コースへ変更

7:「ひきこもり」になっちゃった・・・

こんな流れで大抵失敗すると聞いています

そうならないように
ただ『受け入れてくれる』学校を選ぶのではなくて
真剣な学校を選んで欲しいのです。

『温室』で育てるみたいなものです。

強くなるわけがありません。

特に弱くて、自信がなくて、それなのに
プライドだけは高い不登校の子供には
合わないと思います。

もちろん100%の学校など存在しません
から、全否定しているわけではありません。

それぞれの学校には意義があります。

不登校の子供の中にはそういう学校が
本当に肌に合う子もたくさんいます。

なので、子供の性格によって違うと
言う事なのです。

例えば、こう考えて下さい。

オレは野球選手になる!と
思っている人がいるとします。

その人が上手くなろうとして、

・プロ野球1軍
・プロ野球2軍
・社会人野球
・草野球

のどこに入れば、上手くなると思いますか?

草野球でずっと練習していて
上手くなるでしょうか?

これと同じです。

子供に「人間関係力」「社会性」を
身につけさせたい!

と思ったら、それが学べる所へ
行くしかありません。

私の学校にも、1月〜3月にかけては
私立の中学3年生の不登校の子供が
内部進学出来ないと言う事で転校してきます。

もちろん、不登校を克服させて再び
志望する高い大学を目指すように
教育していくのです。

正直、私立中学に入った時点で子供は
良い大学に入る事がすべてだと思い込んで
います。

だから、私は最初はそれを利用して
不登校を克服させています。

そしてだんだんと、本来の子供が
求める方向を選ばせていきます。

プライドの高い子供ほど、「自分、
自分」と主張してしまうのですが
これも自信がないからなんです。

強がる事で自分の弱さを隠します。

そういう心理があるのです。

さて、ではどうすればいいのか?
という問題があります。

「青田先生、その事もすべて理解したうえで
通信制で不登校になったんです。どうしたらいいですか?」

2つしか方法はありません。

1:1年待って、もう一度高校1年生からやり直す

2:仕事を中心にする

定時制のように仕事をしながら通う学校もあります。

普通の学校だと思う事が違うと思います。

学生だと思ってはいけないのかもしれません。

よく会社員の人が仕事終わりに資格の学校へ
行くのと同じ感覚です。

仕事・アルバイトをして、そのついでに
高校卒業資格を取る感じが良いと思います。

仕事を通じて人は成長しますから、それで
人間関係力や社会性もアルバイトから
スタートすれば少しずつ学べるでしょう。

これ以上学校に期待する方が筋違いです。

もう1つは、次の4月に新しい学校へ
入る事です。

そんな感じではないでしょうか?

家で何かをしようとか、あなたがどれだけ
悩んでも社会性は身につきません。

あくまで他人との関係、集団との関係で
人は強くなって生きていくのです。

それでは、今すぐどちらの道を選ぶのか
考えてみてください。もちろん、アルバイトを
選んで将来、就職できるかは不明です。

そういう先の事も考えて子供の代わりに
道を示してあげて下さい。

では、また。

青田

追伸:
暇な時にここをクリックしてみてください!

aota



質問はすべて下記からお願いします。

※質問・聞きたい事は必ず1つに絞って下さい。

ステップ1:あなたと子供の状況
ステップ2:困っている事・問題点
ステップ3:その問題点をさらに細かくする
ステップ4:そして、それをどうしたいのか?

Powered by NINJA TOOLS


にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村