ひきこもり不登校~まとめブログ

中学・高校のひきこもり不登校をお持ちの保護者の方へ専門家が不登校克服法をアドバイス!

【不登校】子供も素直。先生も協力的。親子関係も良い。でも動かない。

下記をクリックして私の
高血圧を9だけ下げて下さい
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ


青田です、

以下の質問が届きました。

******************質問*********************************

高校一年の男の子の親です。

時々体の不調を訴えるようになり、夏休みは課外授業をほぼ休みました。
そのまま、夏休み明けの学校も行けなくなり、朝も起きてこなくなりました。
夜には、明日は行こうかな?と言っていても朝になると機嫌が悪くなり
行けないでいます。

思えば受験の頃からやる気をなくしていて、勉強したくないという理由から
第3志望の学校に願賞を出し、おそらく最初はトップクラスだったんだろう
と思いますが、高校入学前に出される宿題でさえせずに行きました。

夏休みも宿題をこなすのが面倒で休み始めた感があります。

私の過干渉に反発しているのか?放っておくとどんどん行けなく
なる気がして焦っています。

担任の先生が熱心で訪問して頂いたり釣りに連れて行って頂いたり・・・。
それには本人も感謝している様子で、信頼関係もあると思います。
先生のアドバイスで登校を強要する言葉は発していません。

私は今どうすればベストなのか、ぜひアドバイスをお願いします。

******************終わり********************************

……


回答:

少しずつ不登校になり高校なので時間もなく
やるだけの事をやっているけど、学校へ行き
そうにない。

あなたも色々やっているけど、これ以上何を
頑張ればいいの?という感じでしょう。

すごくよく分かります。

「あと、何をすればいいんだ。青田よ!」

と、思うのは当然です。どんどん私に質問を
してください。あなたと同じ疑問を私も持った
経験があるので気持ちがわかります。

それを乗り越える方法も伝えていくので安心
してくださいね。

この子の不登校の兆候は、中学3年生の頃
から始まりました。それが高校になって加速
したような状況です。

このままなら高校の出席日数が足りなくなり
留年が決まり、退学になります。

そうなれば引きこもり生活がスタートします。

ここで変える事ができれば、いままで以上に
元気な息子さんの姿を見る事ができるように
なります。

では、何が起こったのでしょうか?

不登校とは、思春期に感性が発達する事で
発生する事はすでに知っていると思います。
もし知らないなら、以前のブログを読むように
してください。

感性が発達すると今の自分を取り囲む状況
では満足できなくなります。

例えば、あなたがポップスの音楽が、とても
好きで車で聞いていました。でも子供は自分
はクラシック音楽が好きだと感じ始めました。

どうですか?

子供はあなたの車に乗るのが何か嫌になる
のが分かりますか?

勉強が嫌いな子ってほとんどです。学校に
いる子のほとんどが勉強嫌いです。あなた
のお子さんより勉強できない子はいます。
不登校ですか?違いますよね。

だから、勉強はあまり不登校と関係ないです。

それよりも、音楽の例と同じで子供の感性が
変化して学校に対する感じ方が変化したこと
で、学校へ行くのが嫌になっただけです。

本当に、それだけと言えばそれだけです。

感性が発達して学校が合わなくなった。

では、私たちはどうすればいいのか?

1つは子供に我慢させて学校へ行かせること
だって私たちはできます。

多くの人は不登校を怠けや、やる気がないと
考えます。それが原因だとしたら無理やりに
子供を変えさせる方法はあります。

でも、原因が違うのでその方法は効果がない
んです。

どれだけカウンセリングで話を聞いても学校
の先生が話を聞いても子供は変われません。
すでに変わってしまったんです。子供の感情
とは切り離して考えないといけません。

だから、この質問者の方はすでに家でできる
事はほとんどやってしまっています。

次のステップへ進みましょう。

それは、学校の受け入れ体制を変えてもらう
ことです。「この子は他の子と同じ教育をして
はいけない。」と気付いてもらい、別室などを
用意してもらう事です。

ステップ1:行きやすい場所を用意する
ステップ2:感性を育てる教育をする

・・・

まずは、別室などでいいので用意しもらって
ください。

次に勉強だけのツマラナイ教育とは全然違う
教育をしてもらうよう、学校側と話し合うよう
にしてください。

本人だけ変えようとする努力は実りません。

私たち周りがこの子への接し方や教育方法
を大きく変えない限り、不登校は変わらない
のです。

心を素直にして、私の話を聞くと気付く点が
いくつもあるはずです。

時間が無いですから、今すぐ頭を切り替えて
学校側と話し合って下さい。一般的な日本の
教育では不登校の子は合わないですよ。

では、また。

青田

追伸:
暇な時にここをクリックしてみてください!

aota



質問はすべて下記からお願いします。

※質問・聞きたい事は必ず1つに絞って下さい。

ステップ1:あなたと子供の状況
ステップ2:困っている事・問題点
ステップ3:その問題点をさらに細かくする
ステップ4:そして、それをどうしたいのか?

Powered by NINJA TOOLS


にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村