ひきこもり不登校~まとめブログ

中学・高校のひきこもり不登校をお持ちの保護者の方へ専門家が不登校克服法をアドバイス!

【不登校】登校刺激術

青田です、

以下の質問が届きました。

******************質問******************************************

自分の娘が不登校 どう接していいのか分からず 
青田先生からのメールに勇気づけられます 

夏休み1週間前から不登校になり 登校日に登校を
うながしてもすぐ泣き出し話も聞こうとしません

先日担任の先生が心配して訪問して頂いたのですが 
トイレに閉じこもり会おうともせず 又部活の先輩や同級生が
来てくれても同じくトイレに閉じこもり出てきませんでした 

1人の友人とは仲良く休みに遊んだりしています。

普段は朝遅くに起きてきて食事を取りゲームは雑誌を読んだりテレビを
見たりしてゴロゴロした生活です 

部活での挫折が最初の原因だったのです 行かない事への罪悪感は
持っているようですが 全く行く気配すら感じられません 
学期変わりで行く事が出来ればと思うのですが登校刺激
与えた方がいいでしょうか 

もし掛けるとしたらどのような言葉が適切か教えてください

******************終わり****************************************

……


私の回答:

私のアドバイスは、そこから何か1つ
でも得る事が出来たら「ラッキー」
だと思うぐらいで聞いて下さいね。

私が頂いている情報だけを頼りにすれば、
仲の良い友人と一緒に学校へ行く事です。

お父さんやお母さんが「学校へ行ったら?」と
言っても、効果は無いと思います。それは、
今までも十分登校刺激をして失敗したからです。

たぶん、「勉強は?」」とか学校に関する事を
言った時点で子供にとっては登校を促されています。

それが親子の認識の違いです。

わかりますか?

あなたは登校刺激をしているつもりはなくても
子供はあなたが何か学校にかかわる事を話した
瞬間に、子供は「学校へ行け」と遠回しに言われて
いると感じてしまうのです。

これは私が実際に不登校の子供に直接、何時間も
話を聞いて確認した事です。

「じゃあ、何も言うなってことですか?」

と思われるかもしれませんから、事前に答えておきます。

私も以前から言っているように、不登校の子には
感情の波があります。その波が落ち着くまでは、
あまり刺激しない方が良いと思います。

感情が落ち着いたと感じたら、学校の事について
子供と話したらいいと思っています。

タイミングですね。

ある子は私にこう言った事があります。

「母親が自分に学校の話を何もしないように
してくれて、本当に気が楽になりました。」

この子は兄弟で不登校になって、私のところへやって来て
今は東京の有名な大学へ行っています。その子がこう
言ってくれました。

情緒不安定で自分で悩み苦しんでいる時に、横から
うるさく言われなくて良かったと話してくれる子は
この子以外にもたくさんいます。

けれども、最後は親が後ろから押してくれた事で
学校へ戻れたとも話してくれています。

何もしないのではなくて、少しの我慢と少しの勇気を
混ぜ合わせながら子供と接していくという事です。
親が子供よりも焦って行動したら失敗します。

これらの親御さんたちができたのですから、あなたが
できないはずがありません。

自信を持って、焦らず冷静に子供の感情を見抜いて下さい。

あなたは出来ます。安心して下さいね。

では、また。

青田

追伸:
暇な時にここ2つをクリックしてみてください!
このブログをFC2不登校ランキング1位へ
にほんブログ村 不登校・ひきこもり育児ランキング1位へ



aota



質問はすべて下記からお願いします。

※質問・聞きたい事は必ず1つに絞って下さい。

ステップ1:あなたと子供の状況
ステップ2:困っている事・問題点
ステップ3:その問題点をさらに細かくする
ステップ4:そして、それをどうしたいのか?

Powered by NINJA TOOLS









にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村