ひきこもり不登校~まとめブログ

中学・高校のひきこもり不登校をお持ちの保護者の方へ専門家が不登校克服法をアドバイス!

【不登校】学校へ行こうとしても、体が動かない。

下記をクリックして私の
高血圧を9だけ下げて下さい
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ


青田です、

以下の質問が届きました。

******************質問*********************************

息子が、不登校になったのは今から1か月ほど前からです。
幼稚園からつい最近まで毎日、勉強をこなしていました。

夫は単身赴任。

おそらく、不登校になった原因は、息子の急激な学力低下に焦り、
頑張っていた部活を、成績悪化によりやめるよう言ったことから、
学校に行かなくなりました。

その後、主人と息子三人で話し合い、今までのやり方をすべて捨て、
一からはじめようと決めました。本人も納得し、学校に行きたいと
いっているのですが、朝が来るといけなくなります。

学校にいけないこと以外は全く普通で、休日や平日の夜間だと
外出もできます。家では、リビングにいてよく話もします。

本人いわく、頭では分かっていても、体が動かないとのこと。

親としては、どうしてやれば学校に行くことができるのか。
その手助けができるのか。また、このまま、子供の充電が
終わるまで待っているだけでよいのか、迷っています。

******************終わり********************************

……


回答:

この方と同じような悩みを抱えている
不登校ご家族は多いと思います。

親子でしっかり話しあったはずなのに、
朝になると子供は学校へ行こうとしても
体が動かない。

信じられないかもしれませんが、
これが不登校の場合、普通なんです。

そして、不登校を知らない人から見れば
子供の根性がないと感じてしまい、再び
親子関係が悪化してしまいます。

最初に話しておきますが、決して勉強ばかり
させていたから不登校になったのではないです。

これは間違わないでください。

いろいろな家庭の方針があります。
子供に苦労させないために、子供に
勉強させようとする親の気持ちも
すごくよく分かります。

勉強させたから不登校になったとしたら
私立の進学校の生徒はみんな不登校に
ならないといけません。

しかし、私の感覚では公立の方が多いです。

公立中の中には、クラスに5人以上不登校が
居る学校だってあります。

私立中では考えられません。

勉強「だけ」が悪かったという認識は、
不登校解決にはつながりません。

確かに、勉強を押し付けすぎた事が
学校へ行かない「きっかけ」になった
のかもしれません。

でも、必要以上に自分を責めなくてもいいですよ。

例えば、私立中で勉強ばかりしていた子が
学区内の公立中へ転校して勉強から離れれば
不登校が解決した例を私は聞いた事がないです。

実は、あまり関係ないのです。

それでもなぜ、こんな事が起きるのでしょうか?

この謎を解明できなければ、不登校が
長期化して、子供は自信の失い、抜け出せず
ひきこもりに発展していきます。

今でも平日は夜間しか外出できなくなっています。

解明できれば、再び元気に学校へ通って
くれるようになります。

では、どうして体が動かないのか?

もう一度言いますが、この原理を理解
しないと、どれだけ親子関係が良くても
不登校は解決できません。

不登校は学校と子供の何かが合わないから
起きる現象だと思いませんか?

もし、合っていたら学校へ行きます。

そして、今まで学校へ行っていたという事は
不登校になるまでは学校と合っていたわけです。

しかし、徐々に合わなくなっていった。

学校が変わったのか?

いや、学校はそんなに変わっていません。
学校って、普通は変わりません。

ということは、つまり、子供が変わって
いったわけです。そして、ズレが生じて
きたのです。

ズレが出てきても、子供はずっと必死に
学校に合わせようと努力してきました。

でも、これはチビTシャツみたいなもので
体が大きい人がどれだけ体を小さくしても
入らないものは入りません。

何にズレが出てきたのか?

それは、学校の雰囲気や価値観と子供が
生まれ持った個性のズレです。

思春期をむかえた子供には大きな変化が
2つ起きますよね。1つは、身体的な
変化です。

2つ目が個性・感性の変化です。

「自分らしさ」です。

これはこの子だけが持っている才能です。
私にも、あなたにもあります。

人はみな違います。

それが思春期にハッキリでてきます。

でも、そうは言っても人ってみんな同じ
ようなものです。そこまで個性的な人は
いません。しかし、

その個性的な才能を持った子供があなたの
家に居るとしたらどうでしょう?

個性的な子が普通の学校の価値観に合わなく
なるのは、当然ですよね。それが起きている
わけです。

例えば、スポーツの才能のある子なら、
不登校にはならないでしょう。

しかし、不登校になるタイプの子というのは、
繊細な感性という才能があります。これは、
心の動きと連動している才能です。

なので、ちょっとした事がきっかけで学校へ
いけなくなるのです。

様々な要素が重なっているのです。

で、ここまではわかりましたか?

そして、不登校になった今の状態を
考えてみましょう。

不登校になったということは、学校と
子供が大きく違う状態です。

学校はチビTシャツ。

家族もチビTシャツ。

子供は身長2メートル。

で、この家庭の場合、勉強について話を
して、ゼロからやり直そうと良い親子関係を
築かれたわけです。

つまり、家族はチビTシャツから、
5Lぐらいのサイズに変更した。

もちろん、子供は身長2メートルのまま。
学校はチビTシャツのまま。

で、学校へ行けない。

当然です。学校は、何も変わっていません。
子供も行けないですよね。

どこが問題なのか、わかりましたか?

では、どうすればいいのか?

学校にいろいろなTシャツの種類を
用意してもらうしかありません。

「あっ!学校にオレのTシャツがある。」

と思わせないといけません。

どれだけ、気持ちを整理しても思春期に
出てきた個性や感性を閉じ込めることは
出来ません。

2メートルの人は2メートルのままです。

その体で生きていくしかないんです。

繊細な感性を持った子はそれを活かして
生きていくのです。でも、学校に活かせる場が
なければ行く意味がありません。

そこに子供は戸惑っているわけです。

次は学校を変える事です。

何度も言いますが、子供は変わらないです。
不登校になって自信を失い、より弱々しく
なっています。

家で、どれだけ威勢の良い事を言っていても
そんなに変わっていません。

だから、学校が変わるしか方法がないんですね。

騙し騙し学校へ行かせても、結局、学校が
以前と同じなら不登校になるに決まっています。

学校としっかり話をして下さい。

今の学校を選んだのは子供ではないはずです。
親のあなたが選んだと思います。信頼できる
学校のはずです。

だから、話をしてください。

私からその学校にこうしくれ、あーしてくれとは
言えない立場です。その学校の考え方があります。
私はその考えを尊重します。

まずは、学校側の考えに共感する事です。

「あー、なるほど。そうなんですね。」

と話を聞く。

それから、この子の感性を育てられるような
場所を作れないのか話し合うわけです。

出来ると思います。

しっかりと、不登校の原理を理解できれば、
こうやって正しい対応方法が見えてきます。

このままなら引きこもりになります。

そうなる前に、今すぐ学校と話をしてください。

では、また。

青田

追伸:
暇な時にここをクリックしてみてください!

aota



質問はすべて下記からお願いします。

※質問・聞きたい事は必ず1つに絞って下さい。

ステップ1:あなたと子供の状況
ステップ2:困っている事・問題点
ステップ3:その問題点をさらに細かくする
ステップ4:そして、それをどうしたいのか?

Powered by NINJA TOOLS


にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村