ひきこもり不登校~まとめブログ

中学・高校のひきこもり不登校をお持ちの保護者の方へ専門家が不登校克服法をアドバイス!

【不登校】薬を大量に飲み、自殺未遂をした娘を救いたい

下記をクリックして私の
高血圧を9だけ下げて下さい
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ


青田です、

以下の質問が届きました。

******************質問*********************************

中2の娘のことです。

行ける時は遅刻して登校、欠席を繰り返しています。
中1の時、イジメを受け転校しました。転校したばかりの時
は気持ちがリセット出来たのか、楽しく学校へ行っていました。

が、段々馴染めなくなり、“学校行きたくない”というようになりました。

娘は家族を嫌い、暴言も酷いです。
先日は、薬を多量に飲み、自殺未遂をおこしました。
命に別条はありませんでした。

家族関係もギクシャクしていてどういう対応をしたらいいか
正直わからなくなって来ました…。

どうしたらいいのでしょうか。

******************終わり********************************

……


回答:

いじめで不登校になり、転校した。

家族で娘さんを救うために、たくさんの
ことをやって来られました。何一つ
間違ったことはやっていません。

私が同じ状況なら、同じようにしています。

いじめられても加害者の子は
たいてい学校に居るままです。

自信を失って、人間不信になっている
いじめの被害者は、加害者のいる教室へ
入ることなんてできません。

私立なら加害者が転校することに
なりますが、公立の場合は違います。

だから、転校するしかないです。

なので間違っていません。

でも、転校してから娘さんの精神状態が
急激に悪化して、薬を手放せなくなって
います。

そして、自殺未遂。

これは女の子に共通する現象の1つです。
薬によって感情が増幅されてしまうのです。

家族も子供の感情がわからないので、
理解不能で行き詰ってしまっています。
そして、イライラしてきます。

このままならただ時間が過ぎていき、
中学卒業まで待つ事になります。

それでは、なぜこの子はイジメられて、
不登校になって、自殺未遂まで至って
しまったのでしょうか?

普通、いじめを受けても不登校
にならない子がほとんどです。

親にも学校の先生にも黙って、ずっと
学校へ通い続けて、イジメられ続けても
学校に居ます。

逆に、この娘さんのように精神的に
ここまで悪化するケースは少ないです。

イジメに関わらず、不登校になる要素を
持っていたと思います。結果的に、それが
このような状態になりました。

なので、この子にはイジメで生まれた
人間不信と不登校教育の両方が必要です。

今まで私は何人も同じような子を教育
してきました。

不登校の方はきちんとすれば、簡単に
解決できるのですがイジメで受けた心の傷は
人によっては時間がかかります。

心を閉ざすのです。

すぐに開く子もいます。

では、どうすればいいのか?

これは親が家でできる事は普通に
明るい家庭を作ることしかありません。

これは教育の問題なので学校で解決する
しかありません。学校での対応次第です。
もちろん、不登校後の精神の悪化は、
お医者さんの範疇かもしれません。

それでも、お医者さんは部分的にしか
対応できません。根本解決は無理です。

もし学校が他の子と平等にこの子へ
教育しているとしたら、改善してもらう
しかありません。

不登校の問題がなかなか解決しない1つが
学校側の対応です。

家で出来る事って意外に少ないです。

学校がどれだけ受け入れやすい体制を
作ってくれて、そして、学校でどれだけ
活動機会を与えてくれて、自信を作って
くれて、個性を伸ばしてくれるかです。

だから、学校との話し合いです。

お母さんは娘さんを信じ続ける事です。
それが娘さんの心の支えになります。

心配=信用していない

心配性は娘さんを囲ってしまい、自立を
妨げて不登校を悪化させます。

「どうすれば自信を回復できるだろうか?」

と、学校と話した事はありますか?

ただ任せるだけではないですか?

私はここまでは良かったと思っています。
今からは次のステップです。学校を動かす
ステップです。

そういう気持ちで今すぐ学校と話して下さい。

信用に足る学校を選んで転校されたと
思いますから、相談して下さい。

では、また。

青田

追伸:
暇な時にここをクリックしてみてください!

aota



質問はすべて下記からお願いします。

※質問・聞きたい事は必ず1つに絞って下さい。

ステップ1:あなたと子供の状況
ステップ2:困っている事・問題点
ステップ3:その問題点をさらに細かくする
ステップ4:そして、それをどうしたいのか?

Powered by NINJA TOOLS


にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村