ひきこもり不登校~まとめブログ

中学・高校のひきこもり不登校をお持ちの保護者の方へ専門家が不登校克服法をアドバイス!

【不登校】イジメの暴力

青田です、

以下のメールが届きました。

******************質問******************************************

子どもは小6のときに,同性の同級生からいわれのない一方的な暴力を受け,
教室が怖くなり,以降,PTSDを発症。そののち,解離性障害と診断されました。

中学校は半年通ったものの,暴力をふるった子と同じ学校で,
その子がまた暴れたのでフラッシュバックを起こし,行けなくなりました。

隣の校区の学校へ変わったものの,「教室がこわい」というイメージから抜け出せず,
人との関係も上手く作れなくなってしまいました。

高校は,家から一番違い私学へ。面倒見が良い女子校と聞いて行ったのですが,
実際のところ,校則違反をする生徒,乱暴な言葉遣いの生徒達のため,
学校に行くと思うだけで体が震えてしんどくなり,登校したとしても
終日いられない状況です。

同じ学校に通信単位制があるので移ろうかどうか困っています。

私は頑張らせたいのですが,わからないのです。

緊張をとるための薬,寝るための薬,いろいろともらっていますが,
いったいいつまで続くのか。解離性障害が治ったら,変わるのか。わからないのです。

私は,子どもに自立の力をつけさせ,将来大学へ生かせてやりたいと思っています。

******************終わり****************************************

……


私の回答:

私のアドバイスは、そこから何か1つ
でも得る事が出来たら「ラッキー」
だと思うぐらいで聞いて下さいね。

これは非常に難しい問題です。

私も今までに何人も残酷なイジメに合って
不登校になった子を受け入れてきました。

彼らに共通しているのは「閉じた心」です。

自分がイジメにあった事は話すのですが、
何を思って何を恐れているのかは頑なに
話そうとはしません。

目の奥に暗い影を持っています。

しかし、この影を1つずつ表に出して
消していかないと一生、この闇は残ります。

会社に入れたとしても、人間関係を構築する事が
できずに苦しみ続けて、結婚する事もできないかも
しれません。

私もイジメに関する本をたくさん読みましたが、
この問題は50歳になっても消えないらしいです。

この子の現在までの流れをまとめます。

?小学校でイジメを受けて不登校
?イジメっ子と同じ中学に進学
?再び不登校
?隣の中学校へ転校
?三度、不登校
?高校進学後、不登校気味

・・・

こんな感じです。

過去の事は言いたくないのですが、このブログを
あなたと同じようにご覧になっている
イジメを受けているお子様をお持ちの方の
ために、少しだけ解説します。

やはり、イジメっ子と同じ学校へ進学
した事が最大の失敗だったかもしれません。

一度ある事は二度あると考えるべき
だったと思います。

おそらくこのご家庭でもそれは想定した
うえで、同じ中学校へ進学されたはずです。
この場合の責任はご自分で負うしかないです。

世の中、誰も助けてくれません。厳しいです。

次に、隣の学区の中学校へ転校しました。

これも私の調査では、公立から公立へ転校
した場合は、ほぼ100%に近い確率で
再び不登校になっています。

次は高校進学です。

「面倒見がいい」学校を選ばれたのですが
実際は違ったと言う事です。

これも責任は選ばれた人間が負うべき事です。

「面倒見がいい」=「不登校を克服してくれる」
では、ありません。全く関係ありません。

それぐらいはあなたも理解できるはずです。

高校選びのポイントでも話しましたが、実際に
生徒の様子を見ずに学校を選んではいけません。
通学制の学校だったら、下校時に校門の前に行って
チェックしてください。

ここから、では、どうすればいいのか考えます。

このお母さんの心配はこうです。

イジメを受けて精神的にダメージがあり、
医者からは障害があると診断された。

しかし、このまま人間関係から逃げて通信制へ
行かせたところでイジメを受けた傷を克服して
元の明るい子供に戻るとは思えない。

でも、このままでは高校を卒業できない。

高校を卒業して大学に行って、普通の生活をして欲しい。
イジメの過去を乗り越えて強くなって欲しい。

どんな親であれ、こう思うのは当然です。

人間関係の自信を取り戻すには、たった1人の友人を
作る事が一番早い方法です。

私の学校へ来るイジメを受けた子供たちは、
たくさんいる同級生の中から性格的に合う
人間を探し出して友達関係を作らせます。

そうやって徐々に心を開かせます。

これは別に、学校でなくても構いません。
しかし、ポイントは同級生だと言う事です。

だから通信制に移ろうが他の学校へ転校しようが
目的をどこに置くかです。

高校を卒業しなくても、立派に生きている人間は
たくさんいます。しかし、人間関係が構築
できない人間は引きこもりになる傾向があります。

どちらが子供にとって不幸なのかを考えると
やはり、人間関係を築けない事だと思います。

確率論かもしれません。

アルバイトでも人間関係は築けます。
習い事や塾でも人間関係は築けます。

やっぱり人間関係なのです。

だから、私の学校は上手くいっているのです。
人間関係をどうやって築かせるかを優先的に
対応しているからです。

人間関係はクラスで築けないかもしれませんが
クラブ活動で一緒に汗を流す事で築ける事もあります。

それでも無理な場合は、寮生活で築けるのです。

そうやって何重にも壁をセーフティーネット
張って、私は対応しています。

私は自慢しているわけではなくて、プロの私でも
最低3重・4重の網を張っている事を知ってほしい
のです。安易に考えて欲しくないのです。

今回の場合は、お医者様から強い精神的ダメージを
受けていると診断されています。単なる友達関係を
築いただけで抜け出せるか、分かりません。

私は医学の勉強をしたわけではないので、解離性障害
について詳しくありません。

お医者様と相談して、私のアドバイスを参考に
一度、考えてみて下さい。ガックリきたかもしれませんが
私も医療の領域について安易に発言できません。

人はストレスで自分の命を絶つことさえしてしまいます。

その恐怖心を理解して、対応して下さい。

では、また。

青田

追伸:
ここを2つをクリック!
このブログをFC2不登校ランキング1位へ
にほんブログ村 不登校・ひきこもり育児ランキング1位へ



aota


質問はすべて下記からお願いします。

※質問・聞きたい事は必ず1つに絞って下さい。

ステップ1:あなたと子供の状況
ステップ2:困っている事・問題点
ステップ3:その問題点をさらに細かくする
ステップ4:そして、それをどうしたいのか?

Powered by NINJA TOOLS









にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村