ひきこもり不登校~まとめブログ

中学・高校のひきこもり不登校をお持ちの保護者の方へ専門家が不登校克服法をアドバイス!

【不登校】3年間も別室登校しています。

下記をクリックして私の
高血圧を9だけ下げて下さい
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ


青田です、

以下の質問が届きました。

******************質問*********************************

在中学3年生の娘は、中学受験に失敗。

そのまま地元の公立中学に進学しましたが、受験のことで
いじめに会い中学1年生の9月から不登校になりました。

本人の強い希望もあって、私立中学の編入試験を受けて
10月より転校しましたが3日通ってまた行けなくなって
しまいました。

3年生の現在では朝からお弁当もちで3時まで別室登校で
通えるようになりました。

次のステップとして授業に復帰を少しずつできたらと考えていますが、
娘としては今の別室登校の居心地がよく、もうすでにできてしまっている
仲間の輪に入れないと1歩を踏み出せずにいます。

今まで個人的にクラスメイトと遊んだり、メールしたりはしています。

学校側や担任の先生も協力的で、不登校を乗り越えた経験を持つ子が
クラスには何人かいる理解のあるクラスです。勇気を出してこの恵まれた
環境の今、乗り越えてほしいと思うのですが、最後は本人の勇気、見守る
しかないのでしょうか?

******************終わり********************************

……


回答:

不登校。

まだ、動かない。

動き出すのを待つしかない。

でも、1年以上待っている。

もう動き出さないかもしれない。

・・・

同じ気持ちですか?

現実は変わりません。どれだけ待っても
子供を信じても現実は動きません。

まるで宝くじに当たるのを願うようです。

でも、当たりません。

まだ宝くじはクジを買うので当たる
可能性はあります。

何もせずにただ待つだけで子供が
不登校を克服することはありません。

この子は3年間です。

別室登校しているので、出席扱い
されていますがクラスに入れないので
不登校と同じような状態です。

いま、中学3年生ですが高校になれば
別室登校でも授業に出なければ欠席扱い
になって単位不足で留年になってしまい
ます。

中高一貫校の場合、高校受験が無いので
中学3年、高校1年の2年間はダラッと
しています。

早く抜け出さないと留年になり、再び
転校する事になります。

もう何年間も別室登校している子は
なぜクラスへ戻れないのでしょうか?

これは娘さんが言ってくれています。

女の子は特にそうですが、グループに
別れて常に行動します。そして、その
グループは他のグループを嫌っています。

一度、グループができると、よそ者が
そこへ入る事はできません。

お母さんなら分かるはずです。

女の人の仲間同士のつながりの深さと
恐さについてです。

実は、この娘さんは中1の時にこの
グループから集団でいじめを受けていた
はずなんです。

その恐怖心が頭の中に残っています。

だから、個々の友達とは付き合える
のですが、グループになった友達とは
付き合えないのです。

ここが女の子の場合、最大の問題です。

では、どうしたら別室からクラスへ
戻せばいいのでしょうか?

簡単です。

この子の面倒を見てくれるグループを
探して、話をして別室に行って、一緒に
昼食を食べさせて、男子と別の体育の
授業などから参加させるだけです。

これを担任か女の先生が主導して
行えばいいのです。

これぐらいは不登校の子への対応では
当たり前のことです。

もし、これをやってくれていないようなら
あなたから学校の先生へ話して下さい。

まずはそこからです。

ここまでが第1ステップです。

クラスへ戻っても、不登校になった原因
が消えたわけではありません。

何もしなければ、すぐに不登校に戻ります。

自立力を育てて強い人間にして、不登校の子が
持つ独特な個性や感性を育てて下さい。

それをしないと、一瞬、クラスへ入っただけ
になると思います。これが第2ステップに
なるわけです。

不登校はさらに悪化するでしょう。

このままの状態で高校へ進級しても
すぐに留年になってしまいます。

そうなる前に今すぐ第1ステップを
実行して下さい。本当に手遅れになる
可能性があります。

では、また。

青田

追伸:
暇な時にここをクリックしてみてください!

aota



質問はすべて下記からお願いします。

※質問・聞きたい事は必ず1つに絞って下さい。

ステップ1:あなたと子供の状況
ステップ2:困っている事・問題点
ステップ3:その問題点をさらに細かくする
ステップ4:そして、それをどうしたいのか?

Powered by NINJA TOOLS


にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村