ひきこもり不登校~まとめブログ

中学・高校のひきこもり不登校をお持ちの保護者の方へ専門家が不登校克服法をアドバイス!

【不登校】中2の不登校が話す『本音』

青田です、

以下のようなメールが届きました。

******************質問*************************************************

こんにちは。
中一の息子が2学期から不登校になりました。

初めは何で行かない?何があったの?と分からないことだらけで質問ばかり。
何も答えないのでますます質問を繰り返すばかりで、怒ったりもしました。

でも日が経ち、いろいろな情報を得たり、スクールカウンセリングを
受けるうちに少しずつ分かってきました。

学校に行けなくて辛いのは本人なんだと。

出来るだけ話をしていくうちに、自分の部屋で怒っているということが減り、
寝るまで家族のいるリビングで一緒に時間を過ごしています。

好きなゲームの話をしたり時間の共有はしています。
今、私がどうしたらいいのかが分かりません。

このまま学期が終わり、次の学期もいけないのかと心配もしていますが、
まずは今、本人が思っていることを聞きたいのですが、全く言ってくれません。
聞き方が悪いのかも知れません。

もともとあまり話をしない子なので(そうさせてしまったのかもしれないのですが)
どうやったら今思っていることが素直に話せるようになるでしょうか?

******************終わり*************************************************

……


私の回答:

私のアドバイスは、そこから何か1つでも
得る事が出来たら「ラッキー」だと思うぐらい
オープンな気持ちで聞いて下さいね。

では、話していきます。

今回の質問はとても重要です。

なかなか本音を話さない子供に
どうやって話をさせるかがポイントです。

以前からお話ししているように、
不登校と思春期の問題は密接に
つながっています。

思春期とは「親離れ」の事です。

だから、親や大人に対して本音を
話す事はほとんどありません。

もちろん全く話さないわけではありません。

私が今までの経験上、ある条件が
あると思っています。

それは「男の子はお父さん」。
「女の子はお母さん」。
という組み合わせです。

だから、

今回の質問を頂いたのはお母さんで、
不登校なのは息子さんです。

という事は、お母さんが息子さんの
本音を聞く事はとても難しいです

どれだけおとなしい子でも中学2年生
にもなれば、どこかでお母さんに対して
反発します。

心の奥で反発しているはずです。

お母さんを自分より下に見ている可能性もあります。

しかし同性のお父さんに対しては
まだまだ反発しても越えられない
ものがあります。

その上下関係を利用するのです。

だから、お母さんには残念なのですが
どれだけ必死にお母さんが話を聞き出そう
としても時間、労力だけが消費されて
しまう傾向があります。

私は夫婦の役割が大切だと思っています。

お父さんは息子さんの話を聞いて心を
癒してあげる。

お母さんは息子さんの体を気遣ってあげる。

このような役割分担が大切です。

私の学校でも女子生徒は女子教員、
男子生徒は男子教員が話を聞きます。

ベテランになれば男女は関係なくなりますが
基本的にはこの組合せを重視しています。

そうしないと、話を聞き出す時間が
長引いてしまって手遅れになる
可能性もあるからです。

理解できたでしょうか?

ステップ1:夫婦で話し合う
ステップ2:同性の親が話を聞く

この2ステップでやって下さい。

ご主人が話を聞いてくれない、とか
子供の不登校を理解してくれない、
という問題があると思います。

それは、不登校の問題とは
全く別の問題です。

夫婦関係の問題です。

夫婦関係を良くする方法は
別の機会にお話しします。

また、片親しかいない場合についても
別でお話しします。

とにかく、どれだけこのお母さんが
悩んで苦しんでいても息子さんには
関係がありません。

正しい解決の方法はお父さんが
お母さんの同じぐらい深刻に考えて
息子さんの心を開いてあげる事です。

これをしなければ中学卒業まで不登校が
続いてしまい、高校も行かずに人生を
ダメにしてしまう可能性もあります。

では、今すぐ夫婦で話し合いをして下さい。

また。


青田

追伸:
暇な時にここ2つをクリックしてみてください!
このブログをFC2不登校ランキング1位へ
にほんブログ村 不登校・ひきこもり育児ランキング1位へ



aota



質問はすべて下記からお願いします。

※質問・聞きたい事は必ず1つに絞って下さい。

ステップ1:あなたと子供の状況
ステップ2:困っている事・問題点
ステップ3:その問題点をさらに細かくする
ステップ4:そして、それをどうしたいのか?

Powered by NINJA TOOLS









にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村