ひきこもり不登校~まとめブログ

中学・高校のひきこもり不登校をお持ちの保護者の方へ専門家が不登校克服法をアドバイス!

【不登校】娘にイライラして腹が立ちます。

下記をクリックして私の
高血圧を9だけ下げて下さい
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ


青田です、

以下の質問が届きました。

******************質問******************************************

初めまして。中学一年の娘がGW明け後2日登校し以後休んでいます。
6年の3学期に完全不登校となり、周りの助けもあり卒業式には
出席できました。

中学へ入学し毎日元気に登校し部活も楽しくしていたので
安心していたのですが、GWが過ぎ体調を壊してから休んでいます。

朝イライラしてしまい、「学校は行くの?休むの?」と
言ってしまっています。娘は登校時間が過ぎてしまえば
元気になり好きなことばかりします。

私の本心は学校へ行ってほしいという気持ちです。

娘に聞いても問いただしても泣くか黙るかだけで逆効果です。
私が変わらなければと分かっていてもなかなか上手くできなくて。。。
どう接するべきなのか、勉強は、部活はと私が不安になっています。

******************終わり****************************************

……


回答:

小学校で不登校の子が中学進学後に
不登校が続く割合は9割近くあります。

この子も不登校が続いています。

子供も自分を変えようとして入学
当初は、すごく頑張ります。でも、
長期休みになって気が抜けてしまい
強い気を持てなくなったのです。

私たち周りも、一度行くようになると
「行けるじゃん。」と思ってしまいます。

それなので、イライラしてしまいます。

そして親子関係が悪化していき、不登校
が長期化して抜け出せなくなります。
つまり、中学3年間不登校です。

中学3年間不登校になれば、高校へ
行く勇気も出てきません。

ずっと家にいます。

そういう子が日本中にたくさんいます。
中学不登校、高校行かずにひきこもり。

どうしてこうなったのでしょうか?

不登校の原因には3つあります。

?子供の感性・能力
?学校の教育環境
?親の教育

です。

不登校の子はこの3つが複雑に
絡み合っています。

?子供の感性・能力は、思春期と
ともに出てきます。それが早い子も
いれば、遅い子もいます。

思春期とは他の子と違う部分がでて
きます。

感性が鋭い子は、もう小学校で不登校に
なっています。

?学校の教育環境は、小学校の段階
では学校の環境はあまり関係ないと
考えます。

それは私立小学校があまりないからです。
基本的に公立小学校の教育に差はないです。

?親の教育も不登校に関係しています。

これは共働きだからとか、片親だからとか
ではありません。親の価値観や教育方針が
子供と合わない場合があります。

例えば、子供がすごく勉強に才能のある子
だったとしましょう。

親は自分が勉強の才能がないので、子供には
「普通」を望む教育環境、教育スタイルを
与えていました。

「普通でいいよ。無理しなくてもいい。」

と思っています。

それが間違いではないのですが、生まれてきた
子供は親の価値観とは合わない感性や能力を
持っている場合があります。

そうなれば、子供は思春期で出てきた感性が
家や学校の環境に合わない事を無意識に感じます。

違和感。

何か分からないけど、合わないのです。

そう言う子が家から離れて、寮生活などを
すると違和感が消えていきます。周りの
価値観が自分の感性と合い始めます。

では、どうすればいいのでしょうか?

あなたの価値観と子供の感性・才能が
本当に合っているのか確認して下さい。

不登校教育の基本は、この事を常に考える
ことです。子供が満足していない時は、
子供の能力が発揮できていないのです。

くすぶっているというのでしょうか。

それを見抜くのが子育てです。

満足できない環境・価値観が子供を
不登校にしているのでは?

と考えてみて下さい。

何か新しい見方ができるはずです。
まずはそこからですね。そうしないと、
今までと同じように「周りのように
普通に育って欲しい」と思ってしまいます。

そして、子供は不登校が続きます。

学校の教育環境と親の価値観が子供に
合わせられれば、不登校から完全に
抜け出せます。

それでは、今すぐあなたの価値観と子供の
才能・感性のズレを探してみて下さい。

では、また。

青田

追伸:
暇な時にここをクリックしてみてください!

aota



質問はすべて下記からお願いします。

※質問・聞きたい事は必ず1つに絞って下さい。

ステップ1:あなたと子供の状況
ステップ2:困っている事・問題点
ステップ3:その問題点をさらに細かくする
ステップ4:そして、それをどうしたいのか?

Powered by NINJA TOOLS


にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村