ひきこもり不登校~まとめブログ

中学・高校のひきこもり不登校をお持ちの保護者の方へ専門家が不登校克服法をアドバイス!

【不登校】広汎性発達障害

青田です、

以下のメールが届きました。

******************質問******************************************

はじめまして、私の長男は中学2年生で週に2・3日登校の状態が続いています。

小学3年くらいからクラスの友達とのトラブルが絶えなくなり、
頻繁に休むようになりました。特に5年生になってからは
それが顕著になり、またいじめもあり月に3日ほど休むようになっていました。

中学に入っても新しい環境になかなかなじめず登校しずらくなり、
また腹痛や頭痛を訴えるようになったので、診療内科を受診させると
発達障害の可能性があるといわれました。

詳しい検査をうけると「広汎性発達障害」と診断をうけました。

生まれつき他人とのコミュニケーションにもんだいがあること、
本人のせいでも育て方のせいでもないことを説明していただくと
少し、私も本人もホッとしました。

3学期に入ってひどいいじめにあいクラスメイトの一人から
「お前はこのクラスにはいらない、消えろ、いなくなれ」
いわれ、それから一時期まったく行けなくなりました。

一日学校に行くとものすごく疲れるようで週に2日は休まないと
心とからだがもたないといいます。

またクラスメイト以外からもからかわれたり、嫌がらせが
あるようで担任のせんせいもなにか起こる度に学年の先生
みんなで話し合ってくれているのですが、私としては
「こんな調子で続けてもいいのだろうか、社会にでたら
毎日厳しい中で働かなくてはならないのに」
と心配でなりません。

発達障害を抱えている子の不登校はどのように対処すればいいのでしょうか?

******************終わり****************************************

……


私の回答:

私のアドバイスは、そこから何か1つ
でも得る事が出来たら「ラッキー」
だと思うぐらいで聞いて下さいね。

この話は精神医学のレベルの話なので
私のような一介の教師がすべき話では
無いと思っています。

しかし、私の経験ぐらいは話せるでしょう。

実際、私の学校にも今までに何十人もの
発達障害だと診断された子が入学してきました。

ほとんどの場合は、保護者の方も隠されたまま
入学試験の面接1回だけでは判断出来ずに
受け入れた形です。

ここからすごく微妙な話をしますね。

まずはwikipediaから引用します。

「広汎性発達障害には、知能指数が低い場合と
高い場合の双方が見られる。知能指数が低い
場合の方が、発見が比較的容易だったとされる
ことから旧来より認知されてきており、知能指数
の高い場合については、1980年以降からしばしば
認知されるようになった。

知能指数が知的障害の領域にない広汎性発達障害は、
高機能広汎性発達障害と呼ばれることもあり、
発達障害に分類される。」

このように医学的には、知能指数で決めるみたいです。
ものすごく単純に図式化します。

知的障害(低知能) ⇔ 発達障害 ⇔ 通常 ⇔ 発達障害 ⇔ 知的障害(高知能)

では、発達障害と通常の境目(しきい値)は
あるのでしょうか?

実は、明確な基準はないそうです。そこが
難しい事なのかもしれません。精神科の医者に
聞いてもはっきりとは言いません。

しかし、知的障害はあるようです。

だから、軽度の発達障害が何なのかは
分からないのです。

知的障害に近い発達障害と通常に近い発達障害
明らかに違うようですが、かなりの幅が存在
しているようなのです。

私の経験からこの幅がある事も分かっています。

「この子は無理だ」と言う子もいれば、
「どうしてこの子が発達障害なの?」と
思う子もいます。

世の中には「変わった人」という部類の
人間がいます。おそらく私もその一人です。
そういう人たちは通常と違うのだから、
発達障害」と診断されるかもしれません。

芸術分野にいる人や科学者など、高度な領域に
いる人たちに多いとも言われています。

エジソンもそうだと言われていますよね。

だから「発達障害」と診断されたから
育て方が変わるわけではありません。

ただし「いじめ」を受ける可能性がある事も
受け入れないといけません。実際に私の所へ
来た子供たちも「いじめ」が理由で来ました。

エジソンも同じだったと言います。

周りからかなり言われていたでしょうが、
母親がかなり大きな心で受け入れていました。

私は「イジメ」を受け入れろと言っているのでは
ありません。最善の努力はするのですが、それでも
思春期の子供を抑えられない事も理解する必要が
親にはあります。

なぜイジメをするのかは簡単な理由です。

動物は常にグループを作って縄張り
争いをする本能があります。

人間も同じです。特に、思春期で感情的な
子供たちは理性より感情が勝つのです。
グループに入る人間を選んでいるのです。

それを大人たちが少しずつ理性を教えるのが
教育です。それを長年、繰り返してきました。

だって、江戸時代の「大奥」でもイジメは
ありました。大人の世界でもあるのです。

そういった事をすべて分かった上で子供を
受け入れて育てたのがエジソンの母だとも
言われています。

ここまでは、その辺の専門家も言っている事です。

ここからが私が実際にやってきた教育についてです。

「才能を見つけて、開花させて自信をつけさせる」

たったこれだけをやり続けました。勉強なのか、
絵なのか、何なのか分かりませんがそれを見つけて
熱中させて成長させるしかないんです。

それを「この子がかわいそう、かわいそう」と
抱え込ん周りから守り続けている人が多すぎます。

そういう人は子供の才能を信じていないのです。

私は信じているので子供の才能を見つけて
育てようとします。この意識の違いです。
子供は抱えたら成長しません。育てるのです。

発達障害だろうがなんだろうが、教育とは子供の
才能を見つけて、気付かせて行動させるだけです。

愛情って抱えるだけじゃなダメですよ。

商売もお客さんのために商品を作るけど、
最後は売らないと意味がないです。愛情も
子供のために抱えてあげながら、最後は
成長させてあげないといけません。

今のあなたは、子供の才能っていう部分に
焦点を当てていますか?

そこに焦点をあてていないとしたら教育を
やっているのでも何でもありません。ただ
あなた自身のエゴで子供を抱えているだけです。

私も最初は自分のために子供を教育して
いた時がありました。

でも、焦点を変えた時にすべてが変わりました。

今までは今までです。

これからはこれからです。

それでは、今すぐ子供の才能に焦点を
当ててみて下さい。

では、また。

青田

追伸:
暇な時にここ2つをクリックしてみてください!
このブログをFC2不登校ランキング1位へ
にほんブログ村 不登校・ひきこもり育児ランキング1位へ



aota


質問はすべて下記からお願いします。

※質問・聞きたい事は必ず1つに絞って下さい。

ステップ1:あなたと子供の状況
ステップ2:困っている事・問題点
ステップ3:その問題点をさらに細かくする
ステップ4:そして、それをどうしたいのか?

Powered by NINJA TOOLS









にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村