ひきこもり不登校~まとめブログ

中学・高校のひきこもり不登校をお持ちの保護者の方へ専門家が不登校克服法をアドバイス!

【不登校】スクールカウンセラーの仕組み

青田です、

以下のメールが届きました。

******************質問******************************************

不登校になり始めてからもうすぐ半年となる中一の息子です。

2月はじめから、別室登校ができるようになり、今は別室で1時間目がおわるまで
読書をしてすごしています。

1時間目終わりの休み時間にはクラスメートが来てくれて、少し話もしているようです。
このままだんだん慣れて、クラスに戻れたらいいと思っています。

そんな中、スクールカウンセラーの先生は 適応指導教室へ移ることを勧めてきます。

今、学校に戻る努力を始めたのを知っても、子どもの将来を長い目でみたら
そちらのほうがいいというようなことを言います。

私としては、このまま元の学校へ戻ることを希望しますし、
適応指導教室へ移るということは選択肢にはあっても今のところ考えられません。

親として、どういう選択をしたらよいのか 大変悩んでおります。
どんなふうに考えていったらよいのでしょうか。

******************終わり****************************************

……


私の回答:

私のアドバイスは、そこから何か1つ
でも得る事が出来たら「ラッキー」
だと思うぐらいで聞いて下さいね。

このスクールカウンセラーの先生の
意図が私はよく分かりません。

だから、正直わかりません。

今、とてもいい状態だと思います。

最後は子供がこの学校にいる必要性、
つまり、自分が必要とされていると
感じされられるかどうかです。

よーく考えてみて下さい。

今までも友達がいて、普通に授業も
受けいていたわけです。

それなのに不登校になったわけです。

何かが不足していたのです。

これが理解できないと、再び子供は
不登校になります。当然です。

もう一度言いますね。

不登校になったのは今までの何かが
悪かったからですよね。それなのに
何も変わらない学校へ戻っても再び
不登校になるに決まっています。

友達が来てくれるから・・・

と安心する気持ちはわかります。

でも、私の学校でも入学当初にやっぱり
クラスに入れない子がいます。

そこでどれだけクラスメイトを休憩時間に
呼び出して話をさせても、その場だけで
効果はほとんどありません。

だから、絶対に違う事をします。

その子に自己重要感を与える活動をさせます。

そうすると何事もなかったかのように教室に
戻ってしまうのです。それを何度も経験しています。

これは学校の先生としっかり話し合って下さい。

次に、スクールカウンセラーについてです。

あなたも知っているように、スクールカウンセラー
各公立中学校を「はしご」しています。

専属のスクールカウンセラーを持っている学校はいません。
私立中学なども大学の心理学の先生とかに週1回とか
頼んでいるのです。

で、正直言って、スクールカウンセラー
学校側の逃げ道です。

心理の専門家のスクールカウンセラーにまで
診てもらっても解決しないんだから、学校の
責任ではない、と言いたいのです。

これは大人の世界の考え方です。

別にこれが悪いとは思いません。

私の学校では教員みんながカウンセラー
みたいなものです。

例えば、普通、クラスの生徒が職員室に
来たら担任が対応します。

でも、担任がいなかったら子供は待たされます。

しかし、うちの学校では担任がいなくても
すぐに空いている教員が対応します。
みんなで生徒を育てています。

今の学校の環境が子供に合わないのですよね?

だったらそこへ子供を戻しても、何か
変わるのでしょうか?

冷静に第三者の視点から考えて下さい。

あなたならできます、安心して下さい。

では、また。

青田

追伸:
暇な時にここ2つをクリックしてみてください!
このブログをFC2不登校ランキング1位へ
にほんブログ村 不登校・ひきこもり育児ランキング1位へ



aota



質問はすべて下記からお願いします。

※質問・聞きたい事は必ず1つに絞って下さい。

ステップ1:あなたと子供の状況
ステップ2:困っている事・問題点
ステップ3:その問題点をさらに細かくする
ステップ4:そして、それをどうしたいのか?

Powered by NINJA TOOLS









にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村