ひきこもり不登校~まとめブログ

中学・高校のひきこもり不登校をお持ちの保護者の方へ専門家が不登校克服法をアドバイス!

【不登校】スクールカウンセラーの本音

青田です、

以下のメールが届きました。

******************質問************************

中3の娘です。

中3の6月から不登校になりその日から体育祭に一日行ったのと
後期の期末試験を別室で受けた以外は学校に行っていません。

10月にあった体育祭は久しぶりに見学ではありますが行きました。

先生にご相談しましたが
「それは無理ですよ。あせらないで見守ってください」と言われました。

学校に色々と要求したくても学校の機嫌を損ねて
見放されないかと何かを強く要求することはできませんでした。

その後はきっかけになるような行事もなく
娘はただ4月になるのを待っている状態です。

一人で適応教室を訪ねてみましたが、それが学校に知れると
また「あせらないでください。娘さんを追い込むと入試を
受けにもいけなくなりますよ」といわれました。
スクールカウンセラーの先生に)

「高校までただ楽しいことだけしていてください」とも言われました。

娘が不登校になってから娘は一度会って好きになれなくて
それ以来会わなくなったスクールカウンセラーの先生と
私が定期的にお会いして色々とお話していただいておりました。

大体は「信じて待っていてください」と言われました。

ただ、それだけでいいのかと不安でやっぱり待つだけでは
ダメだと思いつつどうやって背中を押したらいいのか悩んでおります。

きっかけになるような行事がない今、
何かアクションをおこそうと思うと学校から
「あせらないで待ちましょう」といわれる今、
私はどうしたらいいのでしょうか。

******************終わり**********************

……


私の回答:

私のアドバイスは、そこから何か1つ
でも得る事が出来たら「ラッキー」
だと思うぐらいで聞いて下さいね。

では、話していきます。

今回のお母さんの気持ちは
すごくよく分かります。

「不安と恐怖」

が焦りを生みだしてます。

それなのに「待ちなさい。」
「信じなさい。」と学校の
スクールカウンセラー
言われると腹が立ちます。

このまま卒業式も出なかったら
せっかくの中学生活が台無しに
なってしまいます。

ポイントは2つです。

1つ目は「子供の心を知る事」

2つ目は「学校の狙いを知る事」です。

なぜ学校は「待て」と言い続けるのでしょうか?
その理由が分かりますか?

そもそもスクールカウンセラーとは
学校にいる子供のケアをする名目で
いる人です。

ここを間違えないでください。

学校に『いる』子供のケアをする人です。

だから、不登校で家にいる子供を
ケアする人ではないのです。

そして決定的な事を言うと
スクールカウセラーは不登校を克服させた
経験がほぼありません。

唯一の経験が何もせずに放っておいた
不登校の子供が『理由はわからないけど』
戻ってきた事です。

だから「不登校克服=待つ」なのです。

だから今回のお母さんのように
言われるのは当然ですよね。

もう一度言いますね。

スクールカウンセラー
『不登校予防』のためにいます。

文部科学省が不登校が中学校で
急激に増えたので、その対策として
設置したのがスクールカウンセラーです。

あくまで『予防』であって
『克服』とは関係ありません。

しかし、面と向かってあなたに
「私は不登校を解決した事が
ないんですよ。」とは口が裂けても
言えるはずがありません。

だからと言ってスクールカウンセラー
悪いのではありません。ここを勘違い
しないでくださいね。

彼らは彼らのポジションで頑張っています。

簡単に言うと目が見えなくなったのに
眼科に相談せずにメガネ屋に相談している
のと同じ状態です。

次は子供の心についてです。

ここが私は大切だと思っています。

今回のご相談の中で子供の現実や心に
ついては全く語られていませんでした。

子供の現実を理解せずに、自分勝手に
親の現実だけで行動していては、どんどん
子供と親の間に亀裂が入ります。

あくまでも子供の現実ベースで
後押ししていかないといけません。

「なぜ子供が不登校になったのか?」

「何を子供は恐れているのか?」

不登校の子供の鋭さ・敏感さを
侮ってはいけません。親の行動
の意図などすぐに見抜きます。

今回は子供がカウンセラーを拒否しました。

理由は簡単です。

「この人に話しても何も解決しない。
この人は私の事を理解できない。」

と子供が感じたからです。

嫌いだとかの感情ではなく、明確に
この人では無理だと感じたのです。

そういう事が分かるのが不登校の子供です。

だからこそ不登校になっているのです。
この辺りについては不登校小冊子で
お話しているはずです。

では、どうすればいいのか?

ステップ1:子供と信頼関係を構築する

現在の状況はお母さんが子供の現実とは
違う行動を取っているので、子供は裏切られた
という感情を持っています。

だから、もう一度信頼関係を構築しないと
いけないと思います。

信頼関係構築の4stepを行って下さい。

ステップ2:子供の思いを聞いて目標を作る

子供の思いを聞いたら、それをベースに
目標を考えていきます。

ステップ3:その解決策を子供と考える

ここで親だけが考えて行動すると
思春期の子供はすごく嫌がります。

だから子供にも考えさせて下さい。

ステップ4:後押しする

ようやくここで親が子供を
後押しするのです。

それでは今すぐ子供と信頼関係を
再構築して下さい。

そうしないと子供はさらに親の
言う事を聞かなくなり、孤立して
「ひきこもり」になる可能性があります。

そうなったら大変な事になります。

そうなる前に子供の現実を見て下さい。

では、また。

青田

追伸:
暇な時にここをクリックしてみてください!

aota



質問はすべて下記からお願いします。

※質問・聞きたい事は必ず1つに絞って下さい。

ステップ1:あなたと子供の状況
ステップ2:困っている事・問題点
ステップ3:その問題点をさらに細かくする
ステップ4:そして、それをどうしたいのか?

Powered by NINJA TOOLS


にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村